令和7年度GBNet福岡ネットワーク会議参加申し込み
県では、今後急速な増加が見込まれる使用済EVバッテリーの資源循環システムを全国に先駆けて構築するため、令和6年7月2日、「グリーンEVバッテリーネットワーク福岡(愛称:GBNetジービーネット福岡)」を設立しました。
GBNet福岡は、県の呼びかけに賛同した自動車メーカー、金属リサイクル業者等の企業・団体で構成され、使用済EVバッテリーの「回収」「リユース」「リサイクル」「再製造」の一連の工程に取り組み、資源循環の「福岡モデル」構築を目指しております。
今回、県内の自動車関連企業等の皆様の今後の取組みの参考となるよう、設立以降の事務局報告、今年度の活動計画、本取組に関連した講師による講演会等の内容でネットワーク会議を開催いたします。
また、会議後には交流会も開催いたしますので、ぜひご参加ください。



1 日時
  2025年8月20日(水)14:00~

2 場所
  ホテル日航福岡3階「都久志の間」(福岡市博多区博多駅前2丁目18-25)

3 内容
(1)ネットワーク会議 14:00~17:15 
 ○挨拶 福岡県知事 服部誠太郎 ほか

 〇事務局報告 
  「キックオフ会議以降のGBNet福岡の活動について」
 
 ○活動報告 
  ・「中古EVリース事業」
   福岡県
       
  ・「EVバッテリー取外設備の開発とリユースESS開発及び標準化」
   フォーアールエナジー(株)

  ・「バッテリー診断実証」
   (株)日本総合研究所

  ・「バッテリー情報連携及び物流最適化実証」
   ロジスティード(株)
  
 ○講演
  ・「リ総研による支援」
   (公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター
 
  ・「(仮)リユース蓄電池の市場規模」
    (株)日本総合研究所

・「(仮)リユース蓄電池の今」
    I-PEX(株)

(2)交流会 17:30~18:30

4 参加費
  ネットワーク会議 :無料(定員:200名)
  交流会:5,000円/人(当日、会場受付でお支払いください。)

5 申込締切
  8月18日(月)

6 お問合せ先
  北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議
  (福岡県 商工部 自動車・水素産業振興課)
  TEL:092-643-3447
  E-mail:jisui@pref.fukuoka.lg.jp

7 主催・共催
  福岡県、(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター、
  北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
参加するプログラムを全てチェックしてください。

(2個まで選択可能)
参加プログラム
【2】
参加者の氏名を入力してください。
(50文字まで)
【3】
『○○株式会社』 等
(50文字まで)
【4】
『△△部◇◇課・主任』 等
(50文字まで)
【5】
所属分類
【6】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【7】
【8】
(50文字まで)
お問い合わせ先
部署名 商工部自動車・水素産業振興課
電話番号 092-643-3447
メールアドレス jisui@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス