このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
読み上げる
令和6年度福岡県産業廃棄物排出事業者講習会アンケート
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
この講習会を何で知りましたか
※
この講習会を何で知りましたか
行政・関係団体からの案内
職場(上司・同僚・他部署)からの案内
インターネット検索
その他
【2】
あなたの業種を教えてください。
※
あなたの業種を教えてください。
建設系(建設・解体・電設・内装等)
医療系・福祉系
その他
【3】
あなたの役職を教えてください。
※
あなたの役職を教えてください。
管理職・監督職
実務従事者・事務担当者
その他
【4】
受講した内容をすべて選択してください。
※
(4個まで選択可能)
受講した内容をすべて選択してください。
共通編
建設廃棄物編
医療廃棄物編
福岡県産業資源循環協会からのお知らせ
【5】
講習会の内容は理解できましたか。
※
講習会の内容は理解できましたか。
1 理解できた
2 概ね理解できた
3 あまり理解できなかった
4 まったく理解できなかった
【6】
「あまり理解できなかった」又は「まったく理解できなかった」理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【7】
講習会を受けていかがでしたか。
※
講習会を受けていかがでしたか。
1 非常に有意義であった
2 有意義であった
3 どちらともいえない
4 あまり有意義でなかった
5 有意義でなかった
【8】
「非常に有意義であった」又は「有意義であった」理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【9】
「あまり有意義でなかった」又は「有意義ではなかった」理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【10】
資料説明動画はいかがでしたか。
※
資料説明動画はいかがでしたか。
非常に有意義であった
有意義であった
どちらともいえない
あまり有意義でなかった
有意義でなかった
視聴していない
【11】
「非常に有意義であった」又は「有意義であった」理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【12】
「あまり有意義でなかった」又は「有意義ではなかった」理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【13】
視聴していない理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【14】
今後また講習会を受講したいと思いますか。
※
今後また講習会を受講したいと思いますか。
1 受講したい
2 受講したくない
【15】
受講したくない理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【16】
今後の講習会の開催方法について、希望をお聞かせください。
※
(5個まで選択可能)
今後の講習会の開催方法について、希望をお聞かせください。
1 資料及び説明動画をホームページ掲載(今回と同様)
2 資料のみホームページ掲載
3 Zoomなどを使用したWeb開催
4 会場を使用した集合開催
5 その他
【17】
その他の開催方法の詳細
※
(9999文字まで)
【18】
上記開催方法を希望する理由をお聞かせください。
(9999文字まで)
【19】
今後、講習会の内容やテーマとして希望するものがあれば、ご記入ください。
(9999文字まで)
【20】
その他感想などございましたらご記入ください。
(興味深かった点、もっと詳しく聞きたかった点、必要ないと思ったことなど)
(9999文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
ふくおか電子申請サービス