「第九のきせき in 久留米」出演者募集 申込フォーム
「第九のきせき in 久留米」において、手歌を担当する出演者を募集します。
つきましては事前説明会を開催しますので、申込フォームにご記入ください。
なお、出演に際しては、ワークショップへ原則参加いただきます。参加に際して支援が必要な方は
お申込み時にご相談ください。
ご不明な点などございましたら、お問い合わせをお願いします。
ご参加、お待ちしております。

※手歌(しゅか)・・・手話による音楽表現

 -----

[1]手話体験および「第九のきせき in 久留米」事前説明会

進行:コロンえりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)、井崎哲也(日本ろう者劇団顧問)

●日時
7月26日(土)10:00~12:00

●会場
久留米シティプラザ 中会議室

●対象
小学4年生以上の方ならどなたでも(コンサートへの出演は必須ではありません)

●参加料
無料

●定員
60名(先着順)


 -----


[2]ワークショップおよび、コンサート「第九のきせき in 久留米」

8月22日(金)14:00~17:00 
8月23日(土)13:00~16:00 
8月24日(日) 9:00~15:00 (途中1時間食事休憩あり)
9月26日(金)17:00~20:00 
9月27日(土)15:30~17:00 
9月28日(日)10:30~16:00 コンサート本番(途中1時間食事休憩あり)

●会場
久留米シティプラザ 久留米座(8月)、ザ・グランドホール(9月)

●対象
小学4年生以上の方ならどなたでも(保護者はご見学可能です)

●定員
60名

●参加料
無料


  久留米シティプラザ事業制作課 TEL:0942-36-3084


※1件の応募につき、1名様分の情報をご入力ください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
コンサート「第九のきせきin久留米」(9月28日)への出演について
(1個まで選択可能)
出演 
【2】
事前説明会(7月26日)への参加について ※コンサートへの出演は必須ではありません
(1個まで選択可能)
説明会
【3】
ワークショップについて(8月~9月)※コンサートへ出演を希望される方は原則参加いただきます
(1個まで選択可能)
ワークショップ
【4】
(数字1文字以上10文字まで)
【5】
参加される方のお名前をご記入ください。(1件の応募で1名様まで)

(50文字まで)
【6】
ひらがなでご記入ください。
(50文字まで)
【7】
(1文字以上50文字まで)
【8】
参加者が未成年の場合は、保護者のお名前をご記入ください。

(50文字まで)
【9】
(200文字まで)
【10】
当日までのご連絡をお送りします。必ず連絡が取れるアドレスをご入力ください。kcp-j@city.kurume.lg.jpからのメールを受信できるようご確認ください。

【11】
当日連絡がとれる電話番号をご記入ください
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【12】
参加の理由を教えてください。
(1文字以上500文字まで)
【13】
(9999文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 久留米シティプラザ事業制作課
電話番号 0942-36-3084
メールアドレス kcp-j@city.kurume.lg.jp
ふくおか電子申請サービス