このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
読み上げる
産後ケア事業利用申請
【注意事項】
・対象:筑後市に住民票のある、1歳未満のお子さんとお母さん
母子ともに感染症状がない方、医療行為が必要ない方に限ります。
・利用希望日の1週間前までにお申し込みください。
・市町村民税非課税世帯と生活保護世帯は、電子申請サービスでは申請できません。
別途提出の必要な書類がありますので、こども家庭サポートセンター窓口での申請になります。
・お申し込み後、後日、こども家庭サポートセンターより、申請者へ確認のお電話をさせていただきます。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
申請者氏名
※
(20文字まで)
【2】
利用形態・利用施設
※
表の対象年齢をご確認の上、施設をお選びください。
ショートステイ(宿泊型)
デイサービス(日帰り型)
アウトリーチ(訪問型)
決まっていない(相談したい)
小林レディースクリニック(筑後市)
公立八女総合病院(八女市)
池田レディスクリニック(八女市)
藤本産婦人科小児科(八女市)
のぞえの丘病院(久留米市)
聖マリア病院(久留米市)
みやじまクリニック(久留米市)
立花レディースクリニック・木曜日のみ(柳川市)
小林レディースクリニック(筑後市)
虹之風(筑後市)
公立八女総合病院(八女市)
池田レディスクリニック(八女市)
藤本産婦人科小児科(八女市)
のぞえの丘病院(久留米市)
聖マリア病院(久留米市)
みやじまクリニック(久留米市)
立花レディースクリニック(柳川市)
めぐみ助産院(柳川市)
筑後市立病院(筑後市)
虹之風(筑後市)
のぞえの丘病院(久留米市)
めぐみ助産院(柳川市)
‐
●藤本産婦人科小児科は、当該施設を受診している方、当該施設で出産した方のみ利用可能。●立花レディースクリニックは、当該施設で出産した方のみ利用可能。また、木曜日のみ利用可。利用希望日の前月10日までに申請をお願いします。
【3】
乳房ケアの希望
乳房ケアの希望
希望する
希望しない
相談して決める
【4】
利用希望日
※
産後ケアを利用される候補日を複数日ご記入ください。
施設と調整し、変更となる場合もあります。(例)ショート 令和5年8月1日~8月4日
デイ あるいはアウトリーチ R5年8月18日、R5年8月20日、R5年8月26日
(100文字まで)
【5】
デイサービスやアウトリーチの場合、利用希望日数
デイサービスやアウトリーチの場合、利用希望日数
上記のうち1日のみ
上記のうち2日間
上記のうち3日間
相談して決める
〇生活保護世帯と住民税非課税世帯は、いずれも利用料無料です。この場合は、こども家庭サポートセンター窓口でお申し込みください。
【6】
利用者氏名(ふりがな)
(20文字まで)
【7】
利用者氏名(漢字)
※
赤ちゃんのお母さんの氏名をご入力ください。
(20文字まで)
【8】
利用者の生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【9】
乳児の氏名(ふりがな)
(20文字まで)
【10】
乳児の氏名(漢字)
※
(20文字まで)
【11】
乳児の生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【12】
利用者の電話番号
※
ハイフンなしで記入。後日、こちらの電話番号へ確認のご連絡をさせていただきます。
(11文字まで)
【13】
利用者の住所
※
(20文字まで)
【14】
緊急連絡先(氏名)
※
(11文字まで)
【15】
利用者との続柄
※
(10文字まで)
【16】
緊急連絡先(住所)
※
利用者(お母さん)と同じ場合は同上とご記入ください。
(40文字まで)
【17】
緊急連絡先(電話番号)
※
ハイフンなし
(11文字まで)
【18】
出産(予定)施設名
※
(20文字まで)
【19】
利用を希望する理由
※
困っている事や心配なことなどを、具体的に記入してください。
(100文字まで)
【20】
アレルギーの有無
利用されるお子さんやお母さんにアレルギーはありますか。
アレルギーの有無
ある
ない
【21】
アレルギーの種類
だれに
(10文字まで)
何のアレルギーか
(10文字まで)
【22】
同意事項
※
1. 産後ケア事業利用申請の審査にあたり、必要な範囲で市が住民基本台帳、課税台帳その他の関係公簿を閲覧することに同意します。
2. 市が委託先である医療機関等へ申請書等の内容を情報提供することに同意します。また、委託先である医療機関等が、サービスの利用状況及び健康状態などを市へ情報提供することに同意します。
3. 利用プランの内容に同意します。
同意事項
以上1.~3.に同意します
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
筑後市こども家庭サポートセンター
電話番号
0942-48-1968
メールアドレス
kodomo-support@city.chikugo.lg.jp
ふくおか電子申請サービス