このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
読み上げる
福岡県地域文化クラブサポートネットワーク登録申請
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
基本事項・連絡先等
【1】
氏名
※
姓名の間は1字空けてください。例)福岡 太郎
(20文字まで)
【2】
フリガナ
※
姓名の間は1字空けてください。例)フクオカ タロウ
※カタカナで入力ください
(全角カナ20文字まで)
【3】
生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 令和7年1月22日現在
?
歳 )
【4】
性別を選択してください。
※
性別を選択してください。
男性
女性
選択しない
【5】
年齢
※
(1個まで選択可能)
年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以上
【6】
住所
※
(60文字まで)
〒
【7】
電話番号
※
※必要に応じてご連絡する場合があります。 誤入力の無いよう十分に注意してください。
※半角数字で入力ください
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
メールアドレス
※
※必要に応じてご連絡する場合があります。 誤入力の無いよう十分に注意してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【9】
職業を入力してください。
※
無職の場合「無職」と御記入ください。
(200文字まで)
【10】
勤務先名
※
無職の場合は「無職」と御記入ください。
(200文字まで)
資格要件・経歴等
【11】
資格要件1
※
全てに
チェックが必要となります。
(2個まで選択可能)
資格要件1
(1)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条及び学校教育法(昭和22年法律第26号)第9条の欠格条項に該当するなど、社会通念に照らし、指導者として不適切と認められる事項がない方
(2)登録日現在で18歳以上の方(高校生を除く)
【12】
当てはまるもの全てにチェックしてください。
(2個まで選択可能)
当てはまるもの全てにチェックしてください。
(1)学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定している学校において、部活動の指導経験がある
(2)部活動以外での指導経験がある
【13】
部活動の指導経験を記入してください
例)○○中学校で吹奏楽を5年間指導している。
(9999文字まで)
【14】
部活動以外での指導経験を記入してください
例)○○市の△△クラブ(小学校)で5年間、全管楽器の指導をしている。
(9999文字まで)
指導可能な活動・地域等
【15】
指導可能なパート(複数選択可)
※
(5個まで選択可能)
指導可能なパート(複数選択可)
木管楽器
打楽器
金管楽器
合奏指導
その他
【16】
「その他」を選択した場合、その内容を記載してください。
※
(200文字まで)
【17】
指導可能地域
※
※複数選択可
(4個まで選択可能)
指導可能地域
福岡地域
北九州地域
筑後地域
筑豊地域
【18】
指導可能市町村(福岡地域・複数選択可)
(20個まで選択可能)
指導可能市町村(福岡地域・複数選択可)
福岡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
朝倉市
糸島市
那珂川市
宇美町
篠栗町
志免町
須恵町
新宮町
久山町
粕屋町
筑前町
東峰村
【19】
指導可能市町村(北九州地域・複数選択可)
(13個まで選択可能)
指導可能市町村(北九州地域・複数選択可)
北九州市
行橋市
豊前市
中間市
芦屋町
水巻町
岡垣町
遠賀町
苅田町
みやこ町
吉富町
上毛町
築上町
【20】
指導可能市町村(筑後地域・複数選択可)
(12個まで選択可能)
指導可能市町村(筑後地域・複数選択可)
大牟田市
久留米市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
小郡市
うきは市
みやま市
大刀洗町
大木町
広川町
【21】
指導可能市町村(筑豊地域・複数選択可)
(15個まで選択可能)
指導可能市町村(筑豊地域・複数選択可)
直方市
飯塚市
田川市
宮若市
嘉麻市
小竹町
鞍手町
桂川町
香春町
添田町
糸田町
川崎町
大任町
赤村
福智町
【22】
指導可能校種(複数回答可)
※
(3個まで選択可能)
指導可能校種(複数回答可)
中学校
高等学校
特別支援学校
【23】
保有する資格
特別支援学校を選択された方は、特別支援教育に係る資格等を記入してください。
(200文字まで)
【24】
指導が可能となる対象者(複数回答可)
※
(3個まで選択可能)
指導が可能となる対象者(複数回答可)
初心者を対象とした指導が可能
中級者を対象とした指導が可能
上級者を対象とした指導が可能
【25】
指導可能曜日・時間
※
例)月曜日・16:00~19:00 など
(9999文字まで)
【26】
特記事項(資格、段位、文化芸術活動歴等)を入力してください。
※
資格、段位、文化芸術活動歴等ありましたらご自由に入力してください。
(9999文字まで)
【27】
「福岡県文化部活動サポーターバンク」を知ったきっかけを選択してください。
※
以下の項目から1つを選択してください。※その他を選択した場合は、内容を入力してください。
「福岡県文化部活動サポーターバンク」を知ったきっかけを選択してください。
チラシ
ホームページ、Webメディア媒体
新聞
テレビなどのマスメディア
友人、知人、家族からの紹介
学校関係者からのご案内
文化関係団体からのご案内
勤務先からのご案内
その他
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
福岡県人づくり・県民生活部文化振興課
電話番号
092-643-3382
メールアドレス
bunshin@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス