令和7年度 和き・合い・愛チャレンジキャンプ
このフォームは「和き・合い・愛チャレンジキャンプ」の申込フォームです。

保護者プログラム・子どもプログラムともに、応募多数の場合は抽選となります。
抽選の有無に関わらず、12月5日までに全申込者に参加決定等の通知をメールにてご連絡します。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
【保護者・教員プログラム】講演会・情報交換会の参加の有無
【2】
参加者1お名前をご入力ください。

(200文字まで)
【3】
参加者1についてあてはまるものをお選びください。
【保護者・教員プログラム】参加者1について
【4】
参加者1住所をご入力ください。

(9999文字まで)
【5】
参加者1電話番号をご入力ください。
例)092-947-3511

(200文字まで)
【6】
参加者1メールアドレスをご入力ください。
例)taikatsu@pref.fukuoka.lg.jp

(200文字まで)
【7】
参加者2お名前をご入力ください。
複数参加希望者がいる場合はご記入ください。

(200文字まで)
【8】
参加者2についてあてはまるものをお選びください。
【保護者・教員プログラム】参加者2について
【9】
参加者3お名前をご入力ください。
複数参加希望者がいる場合はご記入ください。

(200文字まで)
【10】
参加者3についてあてはまるものをお選びください。
【保護者・教員プログラム】参加者3について
【11】
日ごろのお悩みや講師に聞きたいこと等あればご入力ください。
(9999文字まで)
【12】
子どもプログラムへの参加の有無をご入力ください。
参加対象は
特別支援学校及び特別支援学級に在籍する小学5年生~中学3年生となります。

【子どもプログラム】野外炊飯への参加の有無
【13】
参加者1お子様の氏名をご入力ください。

(200文字まで)
【14】
参加者1お子様のふりがなをご入力ください。

(200文字まで)
【15】
参加者1お子様の性別をご入力ください。

(200文字まで)
【16】
参加者1お子様の所属校をご入力ください。

例)〇〇特別支援学校・〇〇市立〇〇小学校

(200文字まで)
【17】
参加者1お子様の学年についてお選びください。

【子どもプログラム】参加者1について(学年)
【18】
参加者1お子様のアレルギー対応についてお選びください。

「対応が必要」をお選びいただいた場合は、後日アレルギーに関する詳細を伺わせていただきます。

【子どもプログラム】参加者1について(アレルギーの有無)
【19】
参加者1参加するお子様について口頭での指示は伝わりますか。

【子どもプログラム】参加者1(指示について)
【20】
参加者1その他、参加するお子様について配慮が必要なことや職員に伝えておいた方がよいことなどがあればご入力ください。

(9999文字まで)
【21】
保護者の方のお名前をご入力ください。
(200文字まで)
【22】
保護者の方の電話番号をご入力ください。例)092ー947ー3511

(200文字まで)
【23】
保護者の方のメールアドレスをご入力ください。例)taikatsu@pref.fukuoka.lg.jp

ご入力いただいたメールアドレスあてに【子どもプログラム】の参加決定通知等の連絡をさせていただきます。

(200文字まで)
【24】
参加者2お子様の氏名をご入力ください。

複数参加希望者がいる場合はご入力ください。

(200文字まで)
【25】
参加者2お子様のふりがなをご入力ください。

(200文字まで)
【26】
参加者2お子様の性別をご入力ください。

(200文字まで)
【27】
参加者2お子様の所属校をご入力ください。

例)〇〇特別支援学校・〇〇市立〇〇小学校

(200文字まで)
【28】
参加者2お子様の学年についてお選びください。

【子どもプログラム】参加者2について(学年)
【29】
参加者2お子様のアレルギー対応についてお選びください。

「対応が必要」をお選びいただいた場合は、後日アレルギーに関する詳細を伺わせていただきます。

【子どもプログラム】参加者2について(アレルギーの有無)
【30】
参加者2参加するお子様について口頭での指示は伝わりますか。

【子どもプログラム】参加者2(指示について)
【31】
参加者2その他、参加するお子様について配慮が必要なことや職員に伝えておいた方がよいことなどがあればご入力ください。

(9999文字まで)
【32】
本事業において、写真撮影をおこない、本センターの広報等で使用することがあります。入力いただいた個人情報は、本事業に関する目的以外では使用いたしません。
確認事項
お問い合わせ先
部署名 福岡県立社会教育総合センター 社会教育振興室 体験活動推進班
電話番号 092-947-3511
メールアドレス taikatsu@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス