久留米市家計改善セミナー 参加者募集
久留米市家計改善セミナー 参加者募集

【日時】令和7年8月21日(木)17時30分~19時
【場所】久留米市役所3階 301会議室
【講師】一般社団法人グーリーンワークス FP円縁 倉掛 彩子氏
【内容】ファイナンシャルプランナーの資格をもつ講師に来ていただき、「こどもの 
    教育をあきらめないで」と題して、奨学金制度等の情報を交えながら、教育 
    費の準備と家計管理についてお話ししていただきます。さらに、ワークシー
    トを使い“家計の見える化”も体験できる内容となっています。
【定員】20名程度
【参加費】無料
【一時保育】無料 定員5人 未就学児のみ 要事前申込
【申込開始】令和7年7月22日(火)9時から
【問い合わせ先】久留米市生活自立支援センター(東部) 
           電話 0942-30-9113
        久留米市生活自立支援センター(西部)
           電話 0942-30-9185
        久留米市役所健康福祉部生活支援第2課 
           電話 0942-30-9023
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
(20文字まで)
【2】
(20文字まで)
【3】
(50文字まで)
【4】
 入力例:0123456789、012-345-6789
【5】
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【6】
※お申込みされていない方の一時保育はできませんのでご注意ください。ご利用希望の場合は、お子さまのおなまえと年齢をご記入ください。

一時保育のご利用(未就学児対象)
【7】
この講演会をお申込みのきっかけ
【8】
(200文字まで)
お問い合わせ先
部署名 久留米市健康福祉部生活支援第2課
電話番号 0942309023
メールアドレス hogo@city.kurume.lg.jp
ふくおか電子申請サービス