このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
環境依存文字について
読み上げる
令和6年度 古賀市まちづくり出前講座
「まちづくり出前講座」は、市民の皆さんからの要望に応じて、希望の場所・時間に市の担当職員等を派遣し、市役所の仕事や取り組み、暮らしに役立つ情報などをお届けするものです。
講師派遣は無料です。地域やグループの学習会などに是非ご利用ください。
【利用できる方】
市民または市内事業所に勤務している10人以上で構成された団体やグループなどです。
(9人以下でも受講できる講座もあり、メニュー表に記載しています)
【開催時間】
年末年始を除く10時から21時までの間で、1講座30分~180分です。(例外あり)
【実施会場】
古賀市内に限ります。この講座は、皆さんが主催者となり、そこに講師を派遣する制度です。会場の手配や準備は主催者でお願いいたします。
●担当課及び講師の業務等の関係で、日時などの希望に添えない場合があります。
●政治、宗教及び営利的な集会には、講師派遣いたしません。
●出前講座は、質問や意見交換はできますが、行政に関する要望や苦情をお聞きする場ではありません。
【申し込みから開催までの流れ】
1.申し込み
開催希望日の20日前までに申請をお願いいたします。
●申込書は、市役所まちづくり推進課・サンコスモ古賀・市民活動支援センターのほか担当課にもあります。市のホームページにも掲載しています。
申込書にて申し込まれる方は、必要事項をご記入のうえ、まちづくり推進課または担当課までご提出ください。(持参・FAX・Eメール いずれでも可)
●一部の講座において、オンラインでの実施について対応が可能です。詳細は、「令和6年度古賀市まちづくり出前講座メニュー表」をご参照ください。
2.打ち合わせ
担当課から、申込者に、日程調整や開催内容確認のご連絡をいたします。
※自宅電話番号では連絡が取りづらい方は携帯電話番号もご入力ください。
3.講座開催
申込者が用意した会場に講師が伺い、説明などを行います。講座終了後、アンケートにご協力をお願いいたします。
※下記講座は原則以下の期間・日時でお願いします。
*No.12「やってみよう!!市民活動」:*原則火曜日~土曜日の10時~16時
*No.13「古布ティッシュ切りのボランティアを体験してみよう」:*原則火曜日~土曜日の10時~16時
*No.26 「税のしくみについて」:6月~12月の平日
*No.27「悪徳商法から自分を守るコツ」:4月~12月の平日
*No.31「予防救急講習(高齢者・乳幼児)」:平日の午前中。
*No.33「高齢者の交通事故防止のポイント」:平日の10時~15時
*No.49「古賀歴史探訪ボランティアガイド」:概ね17時まで
*No.51「健康チャレンジ10か条ってなあに」:平日の9時~16時
*No.52「血液データ、上手に活かしてからだ改善!」:平日の9時~16時
*No.53「測って確認 自分の健康【からだの測定編】」:平日の9時~16時
*No.54「測って確認 自分の塩分高血圧予防と減塩のコツを教えます【みそ汁・尿中塩分測定、みそ玉作り編】:平日の10時~16時
*No.55「介護予防のための体力測定」:平日の9時~16時
*No.60「ロコモを知ろう」:平日の9時~16時
※連続して2つの講座の受講を希望される場合は、それぞれ申請をお願いします。
(参考)令和6年度古賀市まちづくり出前講座メニュー表
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
申請日
(令和6年3月14日~令和7年3月31日の期間内)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【2】
団体名
※
(200文字まで)
【3】
代表者名
※
(200文字まで)
【4】
担当者名
※
(200文字まで)
【5】
フリガナ
※
全角カタカナで入力してください。
(全角カナ200文字まで)
【6】
申請者住所
※
(200文字まで)
【7】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
携帯電話
※自宅電話番号では連絡が取りづらい方は携帯電話番号もご入力ください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【9】
メールアドレス
※
システムからの通知メールを受信するために、パソコンまたはスマートフォンのメールアドレスを入力してください。
【10】
集会等の内容
集会等の名称を入力してください。
(200文字まで)
【11】
講座
※
01 市長との対話集会
02 古賀市の財政事情
03 公共施設の現状と課題
04 選挙のしくみ
05 市の個人情報保護制度について
06 人権ひろば(考えよう みんなの人権)
07 ジェンダー平等について
08 正しく知ろう性の多様性について
09 隣保館ってどんな施設?
10 地域福祉について
11 これからの地域づくりについて
12 やってみよう!!市民活動
13 古布ティッシュ切りのボランティアを体験してみよう
14 使ってみよう!「やさしい日本語」
15 下水道のしくみ
16 水道について知ろう!
17 海津木苑(汚泥再生処理センター)について
18 はじめよう!ごみ減量大作戦!!
19 Let'sエコアクション!家庭でできる省エネ・節電対策と気候変動への備えについて
20 はじめよう!地域猫活動
21 ☆新規☆特定外来生物アライグマの生態と防除について
22 地域で子どもを守ろう!
23 子どもの発達障がいって何だろう?
24 地域でできる!!青少年の育成
25 公共交通について(のるーと利用講座)
26 税のしくみについて
27 悪徳商法から自分を守るコツ
28 防犯について
29 防火・防災講話
30 消火訓練 防火教室
31 予防救急講習(高齢者・乳幼児)
32 防災力アップだ!
33 高齢者の交通事故防止のポイント
34 国民健康保険・医療制度講座
35 マイナンバーカードを作ろう!
36 住民票等の本人通知制度について
37 障がい基礎年金制度について
38 障がい者福祉について
39 地域包括支援センターです!
40 生活保護制度について
41 生活困窮者自立支援制度について
42 在宅支援について
43 地域で支えよう認知症ケア~認知症になっても住みなれたわが家、わがまちで暮らしていくために~
44 認知症サポーター養成講座
45介護保険制度のしくみや、第8期介護保険事業計画等について
46 地域支え合いネットワークの推進
47 ゆいの講座を体験しよう
48 「子ども読書プラン」について
49-1 古賀歴史探訪ボランティアガイド(史跡めぐり)
49-2 古賀歴史探訪ボランティアガイド(座学)
50-1 世紀の発見「船原古墳」謎とロマンの古代史講座座(史跡めぐり)
50-2 世紀の発見「船原古墳」謎とロマンの古代史講座(座学)
51 健康チャレンジ10か条ってなあに
52 血液データ、上手に活かしてからだ改善!
53 測って確認自分の健康【からだの測定編】
54 測って確認 自分の塩分高血圧予防と減塩のコツを教えます【みそ汁・尿中塩分測定、みそ玉作り編】
55 介護予防のための体力測定
56 介護予防運動体験講座
57 やってみよう!脳トレ体操
58 ボールゲーム体験教室
59 はじめよう!すきま時間で家トレ!
60 ロコモを知ろう
61 認知症を予防しよう
62 運動で健康・体力づくり
63 適度な運動、スポーツで日頃の猫背や肩こりをほぐそう
【12】
オンライン対応
※
オンライン対応を希望する
オンライン対応を希望しない
【13】
希望日
※
(2024/04/01~2025/03/31の期間内) 入力例:2024/01/01、2024/1/1
【14】
希望時間
※
(例)10:30から12:00
(200文字まで)
【15】
実施会場
※
(200文字まで)
【16】
参加予定人数
※
(数字200文字まで)
人
【17】
備考
特に希望される内容などございましたら、入力してください。
※派遣する職員の指定はできませんのでご了承ください。
(200文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
古賀市総務部まちづくり推進課地域振興係
電話番号
092-942-1165
メールアドレス
commu@city.koga.fukuoka.jp
ふくおか電子申請サービス