このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
読み上げる
令和7年度社会教育・生涯学習関係職員等研修会【基礎講座】参加申込
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
参加者情報
【1】
申込担当者の氏名
※
(200文字まで)
【2】
所属名
※
(200文字まで)
【3】
所属の市町村名
※
北九州市
福岡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
糸島市
古賀市
福津市
那珂川市
宇美町
篠栗町
志免町
須恵町
新宮町
久山町
粕屋町
直方市
中間市
宮若市
芦屋町
水巻町
岡垣町
遠賀町
小竹町
鞍手町
久留米市
朝倉市
うきは市
小郡市
筑前町
東峰村
大刀洗町
大牟田市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
みやま市
大木町
広川町
飯塚市
田川市
嘉麻市
桂川町
香春町
添田町
糸田町
川崎町
大任町
福智町
赤村
行橋市
豊前市
苅田町
みやこ町
吉富町
上毛町
築上町
福岡県外
【4】
所属の市町村名(福岡県外)
※
所属の市町村名を記入してください。
(200文字まで)
【5】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
メールアドレス
※
研修会に関する連絡を行う場合に使用します。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【7】
申込者数
※
1名
2名
3名
4名
5名
【8】
1人目 氏名
※
(200文字まで)
【9】
役職等
※
役職がない方は、「なし」と回答してください。
(200文字まで)
【10】
担当分野
※
青少年教育(体験活動を含む)
公民館事業
家庭教育支援
地域と学校との連携・協働
その他
【11】
「その他」の方の担当分野
※
「その他」の方は、担当の業務内容を記入してください。
(200文字まで)
【12】
経験年数
※
社会教育・生涯学習主管課勤務経験年数を記入してください。
(0以上)
年
【13】
食堂利用について(1人目)
※
※昼食は一律740円です。
食堂利用について(1人目)
希望する
希望しない
【14】
2人目 氏名
※
(200文字まで)
【15】
役職等
※
役職がない方は、「なし」と回答してください。
(200文字まで)
【16】
担当分野
※
青少年教育(体験活動を含む)
公民館事業
家庭教育支援
地域と学校との連携・協働
その他
【17】
「その他」の方の担当分野
※
「その他」の方は、担当の業務内容を記入してください。
(200文字まで)
【18】
経験年数
※
社会教育・生涯学習主管課勤務経験年数を記入してください。
(0以上)
年
【19】
食堂利用について(2人目)
※
※昼食は一律740円です。
食堂利用について(2人目)
希望する
希望しない
【20】
3人目 氏名
※
(200文字まで)
【21】
役職等
※
役職がない方は、「なし」と回答してください。
(200文字まで)
【22】
担当分野
※
青少年教育(体験活動を含む)
公民館事業
家庭教育支援
地域と学校との連携・協働
その他
【23】
「その他」の方の担当分野
※
「その他」の方は、担当の業務内容を記入してください。
(200文字まで)
【24】
経験年数
※
社会教育・生涯学習主管課勤務経験年数を記入してください。
(0以上)
年
【25】
食堂利用について(3人目)
※
※昼食は一律740円です。
食堂利用について(3人目)
希望する
希望しない
【26】
4人目 氏名
※
(200文字まで)
【27】
役職等
※
役職がない方は、「なし」と回答してください。
(200文字まで)
【28】
担当分野
※
青少年教育(体験活動を含む)
公民館事業
家庭教育支援
地域と学校との連携・協働
その他
【29】
「その他」の方の担当分野
※
「その他」の方は、担当の業務内容を記入してください。
(200文字まで)
【30】
経験年数
※
社会教育・生涯学習主管課勤務経験年数を記入してください。
(0以上)
年
【31】
食堂利用について(4人目)
※
※昼食は一律740円です。
食堂利用について(4人目)
希望する
希望しない
【32】
5人目 氏名
※
(200文字まで)
【33】
役職等
※
役職がない方は、「なし」と回答してください。
(200文字まで)
【34】
担当分野
※
青少年教育(体験活動を含む)
公民館事業
家庭教育支援
地域と学校との連携・協働
その他
【35】
「その他」の方の担当分野
※
「その他」の方は、担当の業務内容を記入してください。
(200文字まで)
【36】
経験年数
※
社会教育・生涯学習主管課経験年数を記入してください。
(0以上)
年
【37】
食堂利用について(5人目)
※
昼食は一律740円です。
食堂利用について(5人目)
希望する
希望しない
その他
【38】
留意事項
※
食事のキャンセルは6月7日(土)12:00までです。キャンセルの連絡がない場合、お申込みいただいた食費をお支払いいただきますのでご注意ください。確認されましたら、「はい」にチェックを入れてください。
(1個まで選択可能)
留意事項
はい
【39】
備考
(2000文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
福岡県立社会教育総合センター
電話番号
092-947-3512
メールアドレス
chosa-kenshu@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス