粕屋町企業版ふるさと納税寄附申出
こちらのフォームから粕屋町企業版ふるさと納税の寄附をお申し出いただけます。
※個人版ふるさと納税とは異なります。ご注意ください。

粕屋町企業版ふるさと納税は、粕屋町外に本社を置かれる企業の皆さまが、粕屋町の地方創生の取組に対して10万円以上の寄附をしていただいた場合に、法人関係税から税額控除を最大9割受けられる制度です。実質1割負担で町の地方創生事業を応援いただけます。

制度の詳細は粕屋町ホームページ「企業版ふるさと納税」からご確認ください。
URL:https://www.town.kasuya.fukuoka.jp/s007/020/020/040/030/20220415084808.html
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
寄附申出前にご確認ください
【1】
事業内容や寄附の流れなどを説明しますので、寄附申出前に粕屋町役場 経営政策課 総合政策係(電話:092-938-0175)までご連絡をお願いします。

確認事項
寄附申出内容
【2】
【3】
例:粕屋会社
(200文字まで)
【4】
例:カスヤカイシャ
(200文字まで)
【5】
例:代表取締役
(200文字まで)
【6】
例:粕屋 太郎
(200文字まで)
【7】
(9999文字まで)
【8】
(200文字まで)
【9】
(200文字まで)
【10】
(200文字まで)
【11】
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【12】
(9999文字まで)
【13】
※寄附いただく金額は、事業費の範囲内となります。事前に粕屋町役場 経営政策課 総合政策係までご連絡いただいた金額をご記入ください。

(200文字まで)
【14】
※事前に粕屋町役場 経営政策課 総合政策係までご連絡いただいた時期をご記入ください。
(200文字まで)
月頃
【15】
※選択肢に希望する事業がない場合は、粕屋町役場 経営政策課 総合政策係までご連絡ください。
寄附を希望する事業
【16】
※口座振込による納付の場合は、振込手数料をご負担ください。

寄附金の納付方法

町が指定する金融機関等(西日本シティ銀行、福岡銀行、福岡中央銀行の本店又は支店、福岡県信用組合、飯塚信用金庫、遠賀信用金庫の本店又は支店、粕屋農業協同組合の本所又は支所)
【17】
町ホームページや町広報紙での公表についてお選びください。
寄附の公表
【18】
本町ではご寄附をいただきました企業に対する「お礼の気持ち」として以下のようなベネフィットをご用意しています。ご希望の場合はベネフィットをお選びください。
(3個まで選択可能)
ベネフィットのご希望について
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 粕屋町役場 経営政策課 総合政策係
電話番号 092-938-0175
ふくおか電子申請サービス