令和7年7月12日(土)「子どもの看病と手当てのしかた」講習会
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【主な内容】
★子どもの病気の特徴について(観察のポイント)
★主な症状と手当ての仕方(熱・せき・嘔吐・下痢・けいれん・脱水症)
★乳幼児の心肺蘇生法・異物除去について(実技指導あり)
【対象者】
久留米市内に住所を有する小学生までの子どもを持つ保護者
※託児はありません。実技を含む講習会のため保護者の方のみでのご参加をお願いします。
【日程及び申込締切日】
※開催時間:10時~12時
※会場:久留米赤十字会館
※定員20名(定員を超えた場合は抽選となります。)

※申込締切日:6月27日(金)
※各回の締切日以降の申込みは無効となりますのでご注意ください。


【1】
(200文字まで)
【2】
町名までで結構です。(例:合川町、三潴町など)

(200文字まで)
久留米市
【3】
【4】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【5】
決定内容を送付いたしますので、kokosapo@city.kurume.lg.jpからメールを受け取れるようにお願いいたします。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【6】
【7】
※託児はありません。実技を含む講習会のため保護者の方のみでのご参加をお願いします。
開催日の1週間程度前に開催についてのご案内を通知いたします。
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 久留米市こども子育てサポートセンター
電話番号 0942-30-9731
メールアドレス kokosapo@city.kurume.lg.jp
ふくおか電子申請サービス