環境依存文字について
県政提案メール
■■県政提案メールへの回答■■
 担当課において、いただいたご意見に関する調査・検討を行い、県民情報広報課から回答します。
 回答は受理した日から10日以内を目安に行いますが、案件によってはさらに時間を要する場合があります。
 内容によっては回答できない場合がありますので、ご了承ください。
 また、内容についてお問い合わせをする場合がありますので、よろしければお名前、電話番号も入力してください。
 ご意見が、福岡県ではなく、国や市町村等の所管事項に関するものである場合は、お名前等を伏せて、福岡県から担当の官庁等へお伝えすることがあります。
 一度回答した内容に関するご質問や、類似の内容の再提案については、回答内容に記載している担当課へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
※県政提案メールでの回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

■■新型コロナウイルスに関して■■
 大変多くのご意見やご提案をいただいているため、回答に時間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
 また、県では「コロナ一般相談窓口」(電話:092-643-3288)を設置して相談を受け付けるとともに、県ホームページ「新型コロナウイルス感染症ポータルページ」(URL:
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html)に県の取組や感染状況など各種情報を掲載し、随時、情報を更新していますので、ご利用ください。

■■「声の広場」への掲載■■
 皆さまのご意見は、県からの回答と合わせて「声の広場」に掲載しご紹介させていただくことがあります。ただし、ご提案者さまへの直接の回答を希望されないご意見については、掲載の対象となりません。
 掲載にあたっては、お名前等を伏せ、趣旨の変わらない範囲で要約・修正させていただくことがあります。
 紹介させていただいたご意見は、ご意見を受け付けた翌年度の3月末まで掲載いたします。

■■回答できないもの■■
 他人への誹謗中傷、暴言、営業目的、勧誘と判断した場合は、回答いたしません。
 アンケート調査等の書き込みもご遠慮ください。

■■警察へのご意見■■
 警察の所管事項に関するご意見は、「福岡県警察へのご意見・ご要望」(URL:https://www.police.pref.fukuoka.jp/mailform/soudan.html)までお願いします。
 県政提案メールにご意見をいただいた場合、お名前等を伏せて県警察本部へお伝えするのみで、回答は行っておりませんので、ご了承ください。

■■個人情報の取扱い■■
 皆さまからいただいた個人情報は、提案の内容確認、回答等の連絡や、集計、分析に利用します。
 また、外部に漏洩することのないよう適正に管理します。
 なお、このフォームに入力いただいた情報は、暗号化通信(SSL)により保護されています。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
ご意見・ご提案を入力してください
【1】
(30文字まで)
【2】
福岡県政に関するご意見やご提案について、分かりやすく簡潔に記載してください。
(3000文字まで)
【3】
ご提案に対する、県からの回答希望の有無を選んでください。
回答の希望
【4】
ホームページにあなたのご提案と県からの回答を掲載してもよろしいですか。
ホームページ「声の広場」への掲載の可否
ご提案者の情報を入力してください
【5】
(20文字まで)
【6】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【7】
ご入力いただいたメールアドレスにシステムから受付通知メールを送信いたします(自動送信)。
回答を希望される場合は、必ず入力してください(電子メールにて回答します)。
※ドメイン指定受信をされている方は、「pref.fukuoka.lg.jp」を受信できるように指定してください。

【8】
市町村名を入力してください。
(10文字まで)
【9】
年代を選んでください。
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 県民情報広報課 広聴係
電話番号 092-643-3103
メールアドレス kocho@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス