このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
読み上げる
令和7年度体験活動ボランティア申込フォーム
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
氏名
※
(200文字まで)
【2】
氏名(フリガナ)
※
(200文字まで)
【3】
性別
※
文章標記で構いません。
(200文字まで)
【4】
年齢
※
(整数3桁までで、15以上)
【5】
住所
※
(9999文字まで)
〒
【6】
携帯電話番号
※
携帯電話をお持ちでない方は、固定電話の番号で構いません。
入力例:0123456789、012-345-6789
【7】
メールアドレス
※
pref.fukuoka.lg.jp からのメールが受信できるように設定をお願いします。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【8】
職業
※
(残り984)
高校生を選ばれた場合は、保護者の確認が必要です。
(1個まで選択可能)
職業
高校生
大学生
専門学校生
社会人
その他
【9】
保護者の同意
(残り9961)
保護者の同意
保護者の同意を得て、ボランティアに登録します。
【10】
保護者氏名
(200文字まで)
【11】
保護者の連絡先
活動中の急なケガ・体調不良があった場合に連絡します。
入力例:0123456789、012-345-6789
【12】
学校名
※
社会人の方は「社会人」と入力してください。
(200文字まで)
【13】
希望事業名
※
現在、チラシ等をご覧になって、参加希望の事業名をお選びください。(希望が特にない場合・わからない場合は、「特になし」にチェックしてください)
(7個まで選択可能)
希望事業名
特になし
6月、7月「ワン・ツー・スリー!トライキャンプ」
8月~10月「ふくおかきっずアドベンチャーキャンプ」
10月「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」
11月「社教センターフェスタ」
12月「きずなキャンプ」
12月「和き・合い・愛チャレンジキャンプ」
【14】
個人情報の取り扱い
※
ボランティア活動の様子を撮影した写真・動画などは報告書・広報・当センターSNSなど活用させていただきます。また、申込みの際に頂いた個人情報を含め厳重に管理し、上記以外の目的には使用しません。
個人情報の取り扱い
同意する
【15】
備考
ボランティア活動をする際に、当センターのスタッフに伝えておきたいことなどご入力ください。
(9999文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
福岡県立社会教育総合センター 体験活動推進班 ボランティア担当
電話番号
092-947-3511
メールアドレス
taikatsu@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス