このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
環境依存文字について
読み上げる
令和6年度集団指導指導における資料確認報告(居宅療養管理)
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
福岡県所管の事業所(居宅療養管理指導)が対象の報告ページです。
対象事業所は、令和5年度に居宅療養管理指導を行った事業所です。(対象事業所には、ハガキが郵送されます。)
基本事項
【1】
整理番号について
※
通知書に記載されている整理番号を記入してください。
※福岡県から複数枚ハガキが届いている場合は、整理番号ごとに回答してください。
(数字5文字)
【2】
区分
※
区分を選択してください。
医師
歯科医師
薬剤師
【3】
事業所名
※
事業所名を記入してください。
(200文字まで)
【4】
事業所の所在地(市町村名)
※
事業所がある市町村名を選択してください。
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
【5】
事業所の所在地(市町村名以下)
※
事業所の所在地を記入してください。
※市町村名以下について、記入してください。
(100文字まで)
【6】
回答者(担当者)
※
回答者(担当者)を記入してください。
(200文字まで)
【7】
電話番号
問合せ等を行う際の電話番号を記入してください。
※入力でエラーが表示される場合は、未記入で問題ありません。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
電子メールアドレス
電子メールアドレスを記入してください。
【9】
資料確認日
※
資料を確認した日付を記入してください。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
令和6年度の集団指導の実施形式について
【10】
令和7年度の集団指導の実施形式について
※
今後の集団指導の実施方法の検討にあたり、ご意見をお聞かせください。
令和7年度の集団指導の実施形式について
講習形式での実施がよい
令和6年度と同様がよい
その他
業務継続計画(BCP)について(令和6年11月1日時点)
業務継続計画の策定等は、令和9年4月1日より義務化
【11】
策定状況について(非常災害)
※
災害が発生した場合にあっても、利用者が継続して介護サービスの提供を受けられるよう、業務継続計画(BCP)を策定しているか。
策定状況について(非常災害)
策定している
策定していない
【12】
研修及び訓練の実施について(非常災害)
※
職員等に対し、業務継続計画(BCP)に関する研修及び訓練を定期的に実施しているか。
研修及び訓練の実施について(非常災害)
実施している
実施していない
【13】
策定状況について(感染症)
※
感染症が発生した場合にあっても、利用者が継続して介護サービスの提供を受けられるよう、業務継続計画(BCP)を策定しているか。
策定状況について(感染症)
策定している
策定していない
【14】
研修及び訓練の実施について(感染症)
※
職員等に対し、業務継続計画(BCP)に関する研修及び訓練を定期的に実施しているか。
研修及び訓練の実施について(感染症)
実施している
実施していない
虐待の防止について(令和6年11月1日時点)
虐待防止に係る措置は、令和9年4月1日から義務化
【15】
検討委員会について
※
事業所における虐待の防止のための対策を検討する委員会を定期的に開催するとともに、その結果について、職員等に周知徹底を図っているか。
検討委員会について
実施できている
実施できていない
【16】
指針の整備について
※
事業所における虐待の防止のための指針を整備しているか。
指針の整備について
整備している
整備していない
【17】
研修会について
※
事業所において、職員等に対して、虐待防止のための研修を定期的に実施しているか。
研修会について
実施している
実施していない
【18】
虐待の防止に関する措置を適切に実施するための担当者
※
問15から問17に掲げる措置を適切に実施するため、専任の担当者を置いているか
虐待の防止に関する措置を適切に実施するための担当者
置いている
置いていない
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
福岡県保健医療介護部介護保険課
電話番号
092-643-3319
メールアドレス
k-shidou@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス