子育てママのじぶん計画セミナー 令和7年5月16日・23日開催
子育てママのじぶん計画セミナー 「子育ても仕事も夢もあきらめない」

子育ても楽しいけど 自分の時間がとれたら…
仕事も続けたいけど、子育てと両立できるか自信がない…
いつもと違った世界に踏み出そうと思ったとき、期待と同時に
「大丈夫かな?」「私にできるかな?」
そんな不安な気持ちになることはありませんか。
なりたい自分になるために自分を見つめ直し未来をイメージする
「わたしの設計図を描いてみましょう」!

【第1回】
日時:令和7年5月16日(金曜日) 10時00分~12時00分
内容「『 私 』を後回しにしない子育て、してみませんか?」
~ママの私も ひとりの私も 大切にするヒント~
講師:中山 淳子さん(Domani代表/子育てアドバイザー)

【第2回】
日時:令和7年5月23日(金曜日) 10時00分~12時00分
内容:「自分の可能性を信じて一歩踏み出す」
~チャレンジはいつからでもできる~
講師:井上 智美 さん (CREER代表/キャリアコンサルタント)

【詳細】
会場:男女平等推進センター 210・211研修室(えーるピア久留米内)
対象:子育て中の女性及びこれから子育てを迎える女性 先着各15名
参加費:無料
申込み:4月4日(金曜日)9時30分受付開始。
電話・電子申請(申込用フォーム)・窓口・FAXにてお申込みください。
※一時保育(6ヶ月から就学前)は開催日の7日前まで、手話通訳・要約筆記は開催日の9日前までにお申込みください。(無料)
※1日のみの参加も可能です。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
(200文字まで)
【2】
全角カタカナで入力してください。
(200文字まで)
【3】
性別
【4】
(200文字まで)
【5】
(200文字まで)
【6】
受付完了メールを受信する、パソコンまたはスマートフォンのメールアドレスを入力してください。

確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【7】
参加希望日を選択してください。
参加希望日
【8】
一時保育をご希望の場合は、お子様のお名前(フリガナ)、年齢(月齢)、郵便番号、住所を入力してください。一時保育のご案内と保育カードを郵送いたします。
※両日とも参加で、一時保育の申込内容がそれぞれ異なる場合は、通信欄に入力してください。
例1:5月16日は保育を申し込むが、5月23日は不要。
例2:5月16日は、2人の保育を申し込む。5月23日は、1人(「お子さん(2人目)」)だけ申し込む。

一時保育の申込
【9】
一時保育をご希望の場合は、お子さんのお名前(フリガナ)、年齢(月齢)、郵便番号、住所を入力してください。
一時保育のご案内と保育カードを郵送いたします。
(200文字まで)
【10】
全角カタカナで入力してください。
(200文字まで)
【11】
○歳○ヶ月まで入力してください。
(200文字まで)
【12】
(9999文字まで)
【13】
(200文字まで)
【14】
全角カタカナで入力してください。
(200文字まで)
【15】
○歳○ヶ月まで入力してください。
(200文字まで)
【16】
手話通訳・要約筆記の申し込み
【17】
(9999文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 久留米市男女平等推進センター
電話番号 0942-30-7800
メールアドレス danjo-c@city.kurume.lg.jp
ふくおか電子申請サービス