R7自動車・カーエレクトロニクス関連企業立地マップ、データベース調査票
平素より本県の自動車産業振興にご協力いただきありがとうございます。
九州の自動車関連企業を紹介する立地マップや、九州の自動車関連企業の主要製造品目や取引先、専門技術分野等の情報を紹介するデータベースを作成するため、本調査に御協力をお願いします。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
<基本情報>
【1】
会社名や団体名等をご入力ください。
例)○○株式会社、○○大学、○○団体 等

(200文字まで)
【2】
代表の電話番号をご入力ください。

(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【3】
ご住所をご入力ください。
※作成したマップを郵送する際に利用します。入力誤りが無いように注意してください。
(9999文字まで)
【4】
貴社のホームページがございましたら、ご入力ください。
(200文字まで)
【5】
貴社の九州内拠点で常時使用する従業員数をご選択ください。
※大学の方は空欄で結構です。

従業員数
【6】
貴社の本社や親会社が九州域外にございましたら、所在地、社名をご入力ください。
※住所は都道府県のみで結構です。
※大学の方は空欄で結構です。

(200文字まで)
【7】
本調査票に記入いただいた方の部署名をご入力ください。

(200文字まで)
【8】
本調査票の記入者をご入力ください。
不明な点等があった場合にお問い合わせさせていただくことがございます。
例)福岡 太郎

(全角200文字まで)
【9】
来年度からは電子メールでの照会を予定しております。
個人アドレスではなく、常時確認いただける代表アドレス等をご入力ください。

確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
<現在の掲載状況>
【10】
現在、貴社の情報が掲載されている資料すべてを選択ください。
※立地マップ(PDF)、データベース(EXCEL)に掲載されている最新情報につきましては福岡県のホームページにて参照できます。URLは以下の通りです。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/car-project.html

(4個まで選択可能)
設問1
<自動車関連企業立地マップ、データベースに関するご質問>
【11】
設問1にて、【1】、【2】のいずれかにチェックをされた企業にお聞きします。
【1】、【2】に掲載されている情報に更新が必要でしょうか?

設問2
【12】
設問1にて、【1】、【2】の内、【1】のみにチェックをされた企業にお聞きします。
「【2】九州自動車関連企業データベース」への掲載を希望されますか?

設問3
【13】
設問1にて、【1】、【2】の内、【2】のみにチェックをされた企業にお聞きします。
「【1】九州の自動車関連企業立地マップ」への掲載を希望されますか?

設問4
【14】
該当する貴社の技術/製品/研究分野をご選択ください。(複数回答可)
※【2】企業データベースに反映。

(11個まで選択可能)
設問5
【15】
設問5にて「その他」を選択いただきました。
「その他」に該当する貴社の技術/製品/研究分野を具体的にご入力ください。

(9999文字まで)
【16】
開発・設計部門について該当するものがあればご選択ください。(複数回答可)
※【2】企業データベースに反映。

(2個まで選択可能)
設問6
【17】
【1】立地マップに掲載する紹介文(貴社の業態・取扱品目)を30~40文字以内でご入力ください。
※【1】立地マップの企業名後の()内に記載。

(40文字まで)
【18】
貴社の主要製造品目等について具体的にご入力ください。(字数制限無し)
※【2】企業データベースに反映。

(9999文字まで)
【19】
主な納入先をご入力ください。
※【2】企業データベースに反映。

(9999文字まで)
<カーエレクトロニクス関連企業立地マップ、データベースに関するご質問>
【20】
設問1にて、【3】、【4】のいずれかにチェックをされた企業にお聞きします。
【3】、【4】に掲載されている情報に更新が必要でしょうか?

設問10
【21】
設問1にて、【3】、【4】の内、【3】のみにチェックをされた企業にお聞きします。
「【4】九州カーエレクトロニクス関連企業データベース」への掲載を希望されますか?

設問11
【22】
設問1にて、【3】、【4】の内、【4】のみにチェックをされた企業にお聞きします。
「【3】九州のカーエレクトロニクス関連企業立地マップ」への掲載を希望されますか?

設問12
【23】
現在、自動車産業に関連した企業との取引を行っていますか?
設問13
【24】
該当する貴社の技術/製品/研究分野をご選択ください。(複数回答可)
※【4】カーエレクトロニクスデータベースに反映。

(8個まで選択可能)
設問14
【25】
設問14にて「関連部品」を選択いただきました。
「関連部品」に該当する貴社の技術/製品/研究分野を具体的にご入力ください。

(9999文字まで)
【26】
設問14にて「その他」を選択いただきました。
「その他」に該当する貴社の技術/製品/研究分野を具体的にご入力ください。

(9999文字まで)
【27】
該当する貴社の製品・技術が用いられている自動車の分野をご選択ください。(複数回答可)
※【4】カーエレクトロニクスデータベースに反映。

(5個まで選択可能)
設問15
【28】
設問15にて「その他」を選択いただきました。
「その他」に該当する貴社の技術・製品が用いられている自動車の分野を具体的にご入力ください。

(9999文字まで)
【29】
【3】カーエレクトロニクスマップに掲載する紹介文(貴社の主要製品等)を30~40文字以内でご入力ください。
※【3】カーエレクトロニクスマップの企業名後の()内に記載。

(40文字まで)
【30】
貴社の主要製造品目等について具体的にご入力ください。(字数制限無し)
※【4】カーエレクトロニクスデータベースに反映。

(9999文字まで)
【31】
主な納入先をご入力ください。
※【4】カーエレクトロニクスデータベースに反映。

(9999文字まで)
<自由記入欄>
【32】
立地マップやデータベースについて、貴社において活用された実績や、取引に繋がった実績がございましたらご入力ください。
(9999文字まで)
お問い合わせ先
部署名 福岡県商工部自動車・水素産業振興課
電話番号 092-643-3447
メールアドレス jisui@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス