「福岡カーボンクレジット俱楽部」入会届(家庭用)
「福岡カーボンクレジット俱楽部」の入会手続き(家庭用)です。
下記の「提出書類について」を確認の上、ご申請をお願いします

※システムの都合上、添付できる画像に限りがあります。提出書類が複数になる場合(モニター画面が月ごとしか表示できない場合など)は、一度ご申請頂いた後、事務局から追加資料の提出依頼を行いますので、ひとまず1枚のみご添付下さい。

1.参加対象者
​ 入会届の提出日から起算して、過去2年以内に、県内の住宅または事業所へ、太陽光発電設備や蓄電池(両方、または、いずれか片方)を設置した方


※環境省補助金を活用して、太陽光発電設備や蓄電池を導入した家庭は除く(活用した補助金が環境省のものか不明な場合は、入会届の「補助金名称」記載欄に記載していただければ、県で該当するか確認します。)

2.活動内容
・入会届の提出(入会にあたり、会費等は必要ありません)
・年1回、太陽光発電設備で発電した電力のうち、自宅で消費した電力について報告(無作為抽出により報告対象となった場合のみ)
※太陽光発電のモニター画面に発電量と売電量を表示して撮影した画像で報告していただく予定
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
(50文字まで)
【2】
半角・ハイフンありでご記入下さい
(50文字まで)
【3】
アパート・マンション名までご記入下さい
(50文字まで)
【4】
半角・ハイフンありでご記入下さい
(50文字まで)
【5】
システムからの通知メールを受信するために、パソコンまたはスマートフォンのメールアドレスを入力してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【6】
太陽光以外の自家発電機の有無
【7】
福岡県でR6~実施している「みんなのおうちに太陽光」で太陽光パネル・蓄電池のご購入をされた方は「該当」をご選択ください
共同購入事業「みんなのおうちに太陽光」
【8】
使用燃料の種類を記載してください
(50文字まで)
【9】
※ 年間発電量・売電量が表示されているモニター画面の写真を提出をお願いします。
※ 年間での表示が出来ないモニター等の場合は、環境保全課(092-643-3356)までお問い合わせください
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【10】
※ モニター画面等でご確認ください。
※ 年間での表示が出来ないモニターの場合は、設備稼働日~申込日までの「累積発電量」をご記入下さい

(50文字まで)
kWh
【11】
※ モニター画面等でご確認ください。
※ 年間での表示が出来ないモニターの場合は、設備稼働日~申込日までの「累積売電量」をご記入下さい

(50文字まで)
kWh
【12】
【13】~【18】までの確認書類をご提出下さい。〔例〕経済産業省 資源エネルギー庁 の「FIT制度・FIP制度 再生可能エネルギー電子申請」サイト(https://www.fit-portal.go.jp/)で発行される「認定証明書」や設置保証書、補助金の額の確定通知書等

(最大アップロードサイズ: 10MB)
【13】
【3】住所 と同一の場合は「同上」とご記入下さい
(50文字まで)
【14】
・経済産業省 資源エネルギー庁 の「FIT制度・FIP制度 再生可能エネルギー電子申請」サイト(https://www.fit-portal.go.jp/)で発行される「認定証明書」等でご確認下さい
(50文字まで)
kW
【15】
補助金活用の有無
【16】
補助金の正式名称をご記入下さい。【12】確認書類1 で補助金の額の確定通知書もご提出下さい
(50文字まで)
【17】
※太陽光設置後、蓄電池の追加設置をされている場合は、「蓄電池の設置日」をご記入下さい
(50文字まで)
【18】
ご不明な場合は空欄で構いません
※太陽光設置後、蓄電池の追加設置をされている場合は、「蓄電池の稼働開始日」をご記入下さい

(50文字まで)
【19】
【20】~【23】までの確認書類をご提出下さい。※パワーコンディショナーのラベル写真等のご提出をお願いします

(最大アップロードサイズ: 10MB)
【20】
(50文字まで)
【21】
(50文字まで)
【22】
【23】
(50文字まで)
【24】
蓄電池の有無
【25】
【26】~【30】までの確認書類をご提出下さい。※蓄電池の保証書や蓄電池のラベル写真等のご提出をお願いします

(最大アップロードサイズ: 10MB)
【26】
(50文字まで)
【27】
(50文字まで)
【28】
(50文字まで)
kW
【29】
不明な場合は記載不要
(50文字まで)
%
【30】
不明な場合は記載不要
(50文字まで)
%
【31】
・「福岡カーボンクレジット俱楽部」運営規約に同意します。
・県からの求めがあった場合、年1回、モニタリングを行い、モニタリングデータ(発電量kWh/年、売電量kWh/年)を福岡県へ報告することに同意します。
・J-クレジット制度における各種申請に際し、本入会届に記載された情報を、福岡県が使用することに同意します。
・J-クレジット制度における各種申請に際し、福岡県が必要とする情報を提供することに同意します。
・太陽光発電設備による発電電力の自家消費分についての環境価値 (温室効果ガス排出量の削減効果=J-クレジット) を福岡県へ譲渡すること、その結果として「太陽光発電設備を使用することで温室効果ガス排出量を削減」したことを主張できなくなることに同意します。
・J-クレジット売却益を福岡県における地球温暖化対策に資する取組に活用することに同意します。
・「福岡カーボンクレジット俱楽部」に登録する太陽光発電設備は、他の類似制度及びJ-クレジット制度における他のプロジェクトのいずれにおいても登録していません。
・太陽光発電設備を設置する場所は住宅であり、事業所や事業所(店舗)兼住宅に該当しません。
・太陽光発電設備の設置・稼働にあたり、エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律、特定工場における公害防止組織の整備に関する法律、環境基本法、建築基準法、電気事業法、景観法、消防法、労働安全衛生法、地球温暖化対策の推進に関する法律、その他関連法令等を遵守します。

確認事項
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 福岡県環境部環境保全課地球温暖化対策係
電話番号 092-643-3356
メールアドレス chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
ふくおか電子申請サービス