令和7年度 家庭教育支援「子育てスマイル講座 前期」参加者募集
社会の変化にともない、子育て世代をとりまく環境も変化しています。
その変化に対し柔軟に対応する力を養うことを目的に、前期は料理、親子、教養をテーマに4講座を用意しています。
保護者に限らず、子育てに関心がある方のご参加もお待ちしています。
希望する講座を選び、ぜひご参加ください! 

【詳細】

(1) 6月18日(水曜日)10時~12時
料理講座
子育ても大人時間も楽しむ!ワインに合うフランス料理
講師:滝沢 陽子氏(料理教室 レ・プティ・プラ主宰)
定員24人(先着順)

(2) 7月23日(水曜日)10時~12時 
親子講座
親子で腸活みそ作り
講師:緒方 健一氏(サクラみそ食品株式会社) 
定員24人(先着順)

(3) 8月27日(水曜日)10時~12時
教養講座
子どもがすすんで片づける 整理収納術
講師:寺松 久美子氏(LLアドバイザー)
定員30人(先着順)

(4) 9月10日(水曜日)10時~12時
教養講座
子育て世代のおうちスッキリお片付け術
講師:寺松 久美子氏(LLアドバイザー) 
定員30人(先着順)

【対象】小、中、高校生の保護者、または子育てに関心のある方             
    (2)は保護者同伴で小学生以上の参加可
【場所】北野生涯学習センター
【参加費】無料
【材料費】(1)は1,500円(6月13日(金)13時以降のキャンセルは料金が発生します)
     (2)は1個1,500円(みそ2キロ。容器代含む)
【一時保育】無料 要事前申込 定員5人(未就学児のみ)
【申込開始】令和7年5月19日(月曜日)9時(先着順)

【お問い合せ先】
久留米市北野生涯学習センター本館(久留米市北野総合支所 文化スポーツ課)
久留米市北野町中273-1
電話0942-78-2308/FAX0942-78-7283
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
希望の講座を選択してください
【2】
(100文字まで)
【3】
(100文字まで)
【4】
(50文字まで)
【5】
(20文字まで)
【6】
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【7】
※お申し込みされていない方の託児はできませんのでご注意下さい。
一時保育のご利用(首が座っているお子様~未就学児対象)
【8】
子育てスマイル講座を知ったきっかけ
【9】
(200文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 北野生涯学習センター本館(文化スポーツ課)
電話番号 0942-78-2308
メールアドレス k-bunka@city.kurume.lg.jp
ふくおか電子申請サービス